HERO products スノースクート用グローブ
Team JykK Japanのナベッキーが開発したスノースクート用グローブが発売されました。北海道の極寒の地でも寒くなく、グリップを握るために作り起こしたまさにスノースクート専用グローブです。
スノースクート専用グローブの登場!
写真撮ったはずなのにどこにいってしまったのだ・・・
Team JykK Japanのナベッキーが開発したスノースクート用グローブが発売されました。北海道の極寒の地でも寒くなく、グリップを握るために作り起こしたまさにスノースクート専用グローブです。
スノースクート専用グローブの登場!
写真撮ったはずなのにどこにいってしまったのだ・・・
今季のNKSのブッシュは従来のNKS、NKS NEOに加えNKS TRY(トライ)が新たに加わりました。硬さを含めるとかなりのパターンになります。
簡単におさらい。
NKS :硬度が40~70まで5刻みで7パターン。細かいことがわからないひとはとりあえず無印NKSを選んでおけばいいでしょう。
NKS NEO :固いNKSと柔らかいNKSを半分ずつ組み合わせたプログレッシブブッシュ。初期振動を柔らかいほうで、大きな衝撃を硬いほうで吸収する。
NKS TRY :NKS TRYの進化版で初期振動を吸収する柔らかいブッシュが薄くなっている。初期振動を吸収しつつよりダイレクトなコントロールを可能にしてるのかな?
イノウエさんは前から45、45、55、80です。一番後ろは硬く、あとは前は柔らかくという身体にやさしい仕様です。意図はフロントの突き上げを吸収しつつ脚荷重はしっかりボードに伝える感じです。ご参考までに。体育会系の人はもっと硬めが好みなのかな?
■NKS 2010 SNOWSCOOT スノースクートラバーブッシュ情報(TOOLATE)
WAILERの新作完成車、今年は出ないのかと思った。。。基本去年の継続モデルだと思いますが、いいものは無理に変える必要はないので継続モデルでもいいのではないでしょうか。でも新しいモデルを見てみたいのも心情ですね。
ウエイラースノースクート WAILER SNOWSCOT 完成車(TOOLATE)
WAILERの新しいボードが発表されましたね。
■Wailer スノースクート国産ボード2010new! -sunngrass ’97
スクープ! 国産スノースクートボードでありながらスクートボードの最高峰。ウエイラースノースクートブランドより、今期も限定数でヤバすぎるボードセットが出る事が決定したようです!
詳細は不明ですが、以下判る範囲での最新情報。
-WAILER SNOWSCOOT 2010 NEW SNOWSCOOT BORAD SET
-SUNNGRASS’97 LIMITED EDITION
MADE IN JAPAN -OGASAKA FACTORY
予価:123,900円
仕様:最高級ソール素材,トップフルカラーグラフィック、ソール面ブラック
-ミディアムハードフレックス、ミディアムハードトーション、強化フロントボード、ハイレスポンスリアボード
– 白熊ウエイラーボード、王冠ウエイラーボードと並んで今度は目玉??毎年、やってくれます,ウエイラーブランド。気になる滑りの特性は、操作性とバランスのの良さがウリの過去の名作06B、07Bボードセットをベースに最速ボードといわれる白熊,王冠ボードと同等のスピード領域、カービングホールド感を合わせ持ったまさに無敵のボードセットになるようです。 07Bのようにコントロールしやすくて白熊のような安定感があるボード!!
そ、、それにしてもこのデザインにこの名前って。。もしかして!?
SUNとSUNNをひっかけるなんていいネーミングセンスですね。このデザインって10年以上やってる人じゃないとわからないよね。なつかしい。実家の倉庫に転がってるような捨てたような・・・
■ウェイラー2010(走れば治る)
06B以上に跳ね返りがきついとしたら白馬はちょっと辛いんだよなぁ。北海道みたいに雪が良ければいいんだけどねぇ。白馬ってボコボコのガリガリだからブッシュもボードもペランペランのほうが楽なんだよなぁ。SUNN→WAILERのボードって滑りが本気なんだよね。すごくいいんだけど、適当にヘラヘラ滑ってられない。ということで俺の中ではカービング性能より如何に疲れないかがポイントだな。そんなお遊びボードが欲しい今日この頃。07Fだっけ?体重軽い人用のやつ。あれが白馬にはいいかもね。興味があるから乗ってみたいけど。雪が常にいい北海道いいなぁ。とか色々言ってるけど昔とは使ってるブッシュもライディングも変わってきてるから実際乗ってみないと、固いか柔らかいかは解らないんだな。今年もWailerが出るということで良しとしよう。
今年は海外も含めたらいろんなメーカーからボードが出てきて今後どんどん面白くなっていくんじゃないかと期待してます。
HAPPY DAYZ PRODUCTSより足元をバチっと決めるアイテムがリリースいたしましたのでご紹介いたします。
リーシュコードを繋ぐベルトって味気ないのばかりですよね。そこで登場したのがこのアイテム。
第1弾は最近のウェアーの流行に合わせたチェック柄。スノースクート、スノーモトに対応しています。
定価2400円(税込2520円)リーシュケーブルは別売りです。
HAPPYDAYZ PRODUCTIONSオンラインショップにて発売開始です。
■スノースクート・スノーモト対応リーシュベルト#チェック1(HAPPYDAYZ PRODUCTIONSオンラインショップ)
スノーモトのA28Evolutionにクリアメタルモデルが出るらしいです。
ご覧の通り、アルミの素材を活かした神秘的で奥深いCOOLな色に仕上がりました。今までにないシンプル且つ、目立ち度満点カラーです。
こちらのクリアメタルは現時点でも品薄カラーとなっております。画像を見てgood!ときた方は、スノーモト正規販売店様までお問い合わせ下さい。
マテリアルカラーは渋くて僕も好きです。クリア皮膜があればいいなぁ。塗装皮膜がないとフレームが冷たくなり雪がベタベタくっついて重くなる場合があります。昔スノースクートでそういうモデルがあったなぁ。あとメッキもすごく雪がつく。クリアが吹いてあるだけで大分変わります。
あぁ今年はSNOWMOTOも試したいなぁ。さげちゃんが来たときに借りるか。。。
情報元:SNOWMOTO FAN