白馬&小谷里山

2010年2月23日 at 3:38 AM

SNOWBIKE FREAKS 2010が終了してしばらく経ちましたが、最近はもっぱらバックカントリーに出かけています。
先日は小谷の某里山に行ってきました。あまりの積雪量に凄い雪壁が出来ていました。
img_2472
3時間半くらい登った先にはノートラックの素晴らしい斜面が。さすが小谷村。白馬より雪深くそして誰も居ません。
img_2481
今日は八方尾根の上の無名沢という有名な沢に行ってきました。こちらは最高のオープンバーン。ゲレンデトップから40分も登ればドロップ出来るという最高の環境。天気の良い日は毎日来たいくらいです。沢終了の滝の部分を巻き込んで行く部分が一撃必殺でヤバイ斜面でその後はデブリ帯を超えないといけなくて緊張しましたが、それ以外は本当に最高でした。
img_25191
滑ってきて後ろを振り返ると唐松岳と不帰のキレットが。このロケーションは白馬じゃないと味わえません。白馬に帰ってきて本当に良かったと思える一日でした。
img_25211

バックカントリーは気軽におすすめはしません。しっかりした装備(ビーコンや非常食)や計画(入山計画書の提出や情報収集、保険の加入)。天候や雪質の事前チェックなど結構知識が必要です。僕も今回はスキーで行きました。スノーバイクで行くのは安全を見極めてからにしようと思って今は色んな山に行って下調べをしています。でも色々勉強することにより今まで知らなかった世界を感じれるようになってきました。スノーバイクは雪があればスキー場以外で楽しめる最高のスポーツだと思います。街中でも3000m級の山でもどこでも楽しめます。もっと色んな知識と技術を磨き楽しみの幅を広げられたら最高だなぁと思っています。

今日の白馬

2010年2月8日 at 1:19 AM

どうも久々にまとめて更新です。Twiterにはまっているわけではありませんがあっちに書いたらこっちに長文を書くのがめんどくさくなるのは事実です。フリークスが終わって1週間。そろそろ脱力から抜けだしました。んで昨日は暴風雪だったんでおやすみして今日もHKB47に行ってきた。どう考えてもDBD日和。今シーズン最高のDBDでした。面ツルも何本か滑ったし最高。飯森のアドベンチャーコース下部も浮きまくりで気分まで浮かれました。そんな浮かれたやつらの写真は↓↓↓
img_8709
Rider : Kiyofumi Tahara Photo : TaQ
img_87241
Rider : SUGA Photo : TaQ
ということで明日は八方尾根の上のガラガラ沢か五竜の上の遠見尾根にでも行ってこようかと思ってます。雪崩なきゃいいな。

まだ1ヶ月。もう1ヶ月。

2010年1月20日 at 1:36 AM

シーズンが始まってあっという間に1ヶ月が過ぎてしましました。つれづれと駄文でも。

・深雪・新雪・粉雪
今年は近年まれに見る降雪の多さ。半分位は新雪を滑ってるんじゃないかという気もする。ちょっとは上手くなったかと思いきやDBDに入ってやられてまだまだだなと反省。
SBFのサイトに「深雪を滑ろう」をアップしました。カトちゃんに監修してもらう。

スノーバイクフリークス
もうすぐエントリー締切予定です。そろそろ準備に忙しくなりそうです。今のところ15人ですが最後の3日間にエントリーラッシュが。。。100人くらい集まったらいいな。多分日本最大の雪上自転車祭り。ぜひ来られ。
freaks102

・カトちゃん
カトちゃんに久々にスクート熱が復活。嬉しい限り。いちごのピークとSBF2010が重ならないことを祈っております。
x2_80b62c

・SUNNGRASS
大住さんありがとう。今色々乗り込み中。
sunngrass

・八方尾根
広いゲレンデは遊び場満天だね。ゲレンデの真ん中はピステンがかかり、端は面白スポット満載。頂上リフトから30分も登ればバックカントリーポイントにアクセス可能。なかなか喰い尽くされないパウダー。ビデオ回すのにも最高のロケーション。難点はゴンドラの狭さと広すぎること。来年は47から八方に移動だな。
happo

・Twitter
取っつき難いけどmixiとかBlogとか2chより面白いね。フォローする人次第だけど。
twitter_logo_header

・ひざ
痛い。なんか黄色い汁が25ccほど出た。もう歳だ。

・結婚
してみた。

ライオンキング

2009年12月29日 at 8:30 PM

今日のHKB47にはライオンキングがおった。金髪が映えるなぁ。
img_8069
Rider : ISUKE
img_8067
Rider : BOSS

年末休暇に入り流石にゲレンデは混み始めたので、11時で退散してイノウエさんちの近所に遊び場を作ってきた。クウォーターらしきものとテーブルトップらしきものの原型を作った。スタート台もまだ背の丈であまり加速しないけど明日からの大寒波と白馬に来る暇人どもが大きくしてくれることを期待。
img_8090
img_81151

47 today

2009年12月22日 at 8:09 PM

シーズンが始まるとなかなか更新しないSNOWSCOOT UNDERGROUNDです。コンニチハ。
今日はキヨフミと一緒に白馬47(通称HKB47)に滑りに行ってきた。大雪の週末から一転青空が気持ちよく雪も適度にグルーミングされ気持ちよい一日でした。
kyfm04
さてキヨフミさんといえばバースピンという感じの今日この頃、とりあえずやってもらいました。バニーホップバースピン。完璧ですな。
kyfm05
Rider:Kiyofumi
Photo:TaQ
Locarion:HKB47

各地のスキー場がオープン

2009年12月18日 at 7:32 PM

待ちに待った寒気がやってきました。全国のスキー場が一気にオープンです。僕のホームゲレンデ白馬五竜と47も明日からは全面オープンになるそうです。明日のR3はあまりの降雪に天国と地獄が同居した世界になるでしょう。早起きをせねば。
hakuba20091218
今朝の白馬の様子。一気に70cm位降りました。除雪が大変でした。

来るか! 寒波!!(あくまでも希望)

2009年12月10日 at 11:46 PM

jmap5
20091210wether
天気予報見たらおおー!来週はずっと雪マークだ。そろそろシーズンイン出来ますかね?去年は11月22日には滑ってたみたいなんですが今年は一向に降る気配が無くてクリスマス寒波までお預けかなぁとかあまり期待しないで待っていたのですが。