スクートとスクーター

2005年3月29日 at 10:56 PM

今日はデッキ上での足の置き方。前とか後ろという話じゃなくてつま先とかカカトがどうのこうのという話。スクーター乗ってる人はまずやってみてほしい。つま先を着けてカカトを開いて乗ってみてください。足の力をうまく使えないでしょう。次にカカトを少し開いてつま先はさらに開いて逆ハの字にして乗ってみよう。乗りやすいでしょう。っていうか普通はこうして乗るでしょう。さてスクートに戻ります。スクートもスクーターと同じなんです。でも残念なことにスクートの場合ピッタリ閉じるかカカトがフレーム分開いてハの字になってしまうんです。そうならないためにストラップをゆるくしたりフットストッパーを着けたりするわけです。まあ最近の全長の長いボードの場合、標準の位置にフットストッパーつけても役にたたないんですが…。
とりあえず足を逆ハの字にして土踏まずがエッジの上に乗るような意識で滑ると効率的なエッジングが出来るよ。まあ緩斜面でストラップ外して乗ってみるとわかりやすいよ。エッジの感じかたとしてはデッキの端が丁度エッジの上になるよ。だからデッキ端に荷重してやれば自然とエッジに力が加わる訳でございます。
フットストッパーはこの位置。