2008シーズン使用マテリアル ウェアー編(機能編)

2007年10月29日 at 10:42 PM

Helly Hansen / Nordaustlandet Jacket

最近のウェアーはよく出来ているので機能の紹介でもしようと思う。ちなみにこのウェアーにした理由は機能ではなく色が気に入ったから。買って帰ってきていろいろ見てたらよく出来てるなと思った次第。ちなみにサイズはジャケットがLでパンツがXL。最近は比較的線が細いウェアーも流行で微妙に逆行してる気もするがまぁよしとしよう。今年の色の流行は去年に引き続きグリーンらしい。もろに流行に乗ってみた。

それでは機能説明にいってみましょうか。

snowscoot20071029007.jpg

ジッパーを一番上まで閉めたときアゴが擦れるのを防止する機能。細かい機能だけどこういうところまで作り込まれている。前着ていたモデルにはついていなかった。素材面以外でも年々進化しているんですね。

snowscoot20071029008.jpg

ウェスト部内側にはリフトチケットフォルダーが付いている。シーズン券とかここに入れっぱなしになるだろうな。左側に付いているから白馬47とかはちょうど良い。もう少し上に付いていたら嬉しかったんだけどな。

snowscoot20071029009.jpg

左胸部にはiPod等のポータブルオーディオ機器を入れるためのポケットが。ちゃんとヘッドフォンのケーブルを引き出す穴があいている。

snowscoot20071029011.jpg

右胸にはゴーグルポケット。でも俺使ったことない。

snowscoot20071029012.jpg

手首から雪の侵入を防ぐ構造になっている。これ結構必需品。

snowscoot20071029010.jpg

パウダースカート。これも必需品。パンツ側にもパウダースカートが付いており上下のパウダースカート同士 をボタンで留めることにより雪の侵入を完全にシャットアウト。

まぁそして新しいウェアー買った時は絶対にやる一人ファッションショー。あえて恥を晒してみる。